沿革

平成23年10月 岩手大学三陸水産研究センターに閉鎖循環型陸上養殖施設を設置し、マツカワ、トラフグ、クエの魚類給餌飼育実験を開始(文部科学省三陸水産研究教育拠点形成事業(岩手大学、東京海洋大学、北里大学連携プロジェクト))
平成28年6月 岩手大学産学官民金連携による低環境負荷型大規模水産養殖生産導入試験に関する第1回勉強会開催し、岩手大学発案のフィッシュファクトリー構想概要を説明
平成28年8月 岩手大学主催のサケ・マス養殖セミナー開催
平成28年9月 岩手大学主催のサケ・マス魚病対策セミナー開催
平成28年9・10月 農林水産省「知」の集積と活用の場産学官連携協議会主催「水産増養殖業の新たなフロンティアと事業化に向けた課題セミナー参加、同ワークショップに参加
平成28年12月 岩手大学の産学官民金連携による低環境負荷型大規模水産養殖生産導入試験に関する第2回勉強会開催し、フィッシュファクトリー構想詳細説明と意見交換
平成28年12月 「知」の集積と活用の場産学官連携協議会の関係メンバーとプラットフォーム設立の打合せ
平成29年3月 岩手大学三陸水産研究センター内に閉鎖循環型養殖研究施設の整備が完了し、サケマス類の飼育研究がスタート
平成29年3月8日 プラットフォーム設立総会